理事長の三城です。
活動からのタイムラグ殆どなく報告出来るようになりました。
大船渡の森林火災の災害支援についていろいろ情報交換をしておりますが、我々の出る幕まではまだもう少し時間がある感じです。
七尾市も残ニーズが若干減少しましたが、依然180件近くあるという状況ですので、この週末も引き続き能登で活動して来ました。
3/8(土)
この日はユニコンメンバー3名、
例によって午前中しかリサイクルセンターが開いていないので、
おらっちゃから片道3、40分くらいかかる現場だったので、
最近のおらっちゃは夜間人口が大変多いので、僕らは今回も外に宿をとりました。今週も美湾荘です。とっても素敵な温泉の大浴場があるのですが、
今はまだ復興作業に従事している人のみが宿泊利用しているようです。解体工事中なので、なかなか一般の方を受け入れられない状況という事だと思います。
僕は往復ワンマンで運転をしているので、安全運航のため夕食が終わったら21時頃にさっさと寝てしまいましたが、今回参加の仲間は作業後と食後にこの「海の温泉」を堪能したと言ってました。
3/9(日)



