6月22-23日に実施した、令和6年能登半島地震の被災地での活動の報告です。この期間は七尾市石崎町にてsien sien westさんと連携させて頂いての活動を実施しました。

6月22日の午前中は、石崎町のお宅の2階からの家財の搬出、仮置き場への運搬作業を行いました。公費解体の予定のお宅ですが、家財の搬出作業は必要とのことで、作業を実施しています(公費解体のお宅への家財の残置については、その家屋に入るのが危険と判断された場合には認められるようです。危険と判断する基準についての定義は無いようですが…。)。
作業中、NHKラジオのアナウンサーの方が取材に来てくださったそうです。
午後は、大野木地区のお宅で、屋根からの止まらない雨漏りへの、大雨予報の前の対策のために、屋根裏にブルーシートを敷く作業を行いました。
20240622-23_noto_sien_nanao01 20240622-23_noto_sien_nanao05 20240622-23_noto_sien_nanao06 20240622-23_noto_sien_nanao07 20240622-23_noto_sien_nanao04 20240622-23_noto_sien_nanao02 20240622-23_noto_sien_nanao03

6月23日は朝から強い雨でした。
港やsien sien westさんのベース周辺の川でも水位が上がっていました。
20240622-23_noto_sien_nanao09 20240622-23_noto_sien_nanao10 20240622-23_noto_sien_nanao11

この日の午前は石崎町のお宅の2階からタンスやベッドなどを解体して搬出しました。
この週末の作業はこれで終了し、チーム・ユニコンのメンバーは帰京しました。
20240622-23_noto_sien_nanao12 20240622-23_noto_sien_nanao13 20240622-23_noto_sien_nanao14 20240622-23_noto_sien_nanao15

この後も継続して被災地での活動を実施しております。
それらの内容については、順次こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。

6月15-16日に実施した、令和6年能登半島地震の被災地での活動の報告です。この期間は七尾市石崎町にてsien sien westさんと連携させて頂いての活動を実施しました。

6月15日は、漁港近くのトリガイを獲っていた元漁師さんのお宅にて、2階の物置からの家財の搬出作業を行いました。
小さいものは細い梯子を上り下りして搬出しましたが、大きな家財や漁具は窓からロープに縛って下ろしていき、漁具は漁港のゴミ捨て場に運搬しました。
かなりの量がありましたが、午後5時過ぎにこの日の活動はなんとか終了しました。
この日は昼には地元の方から、夜はこの日活動したお宅からの美味しい差し入れをいただきました。
20240615_noto_sien_nanao01 20240615_noto_sien_nanao02 20240615_noto_sien_nanao03 20240615_noto_sien_nanao04 20240615_noto_sien_nanao05 20240615_noto_sien_nanao06

この日の作業後に訪れた和倉温泉の総湯では、入り口に燕が巣を作り、子育てをしていたそうです。
20240615_noto_sien_nanao07

16日は、前日積み込んだ被災物を仮置き場へ運搬した後、被災した家屋からの家財の搬出作業を1件実施しました。
こちらのお宅は近く取り壊す予定だったそうですが、震災もあったので自費解体することとなり、家の中のものを全て運び出して欲しいとのことでした。
入り口が地震の影響でひしゃげていたので、バールでこじ開け、中に入り作業を行いました。
家の中にあったものを分別し、仮置き場に持っていけるものはトラックに積み、それ以外のものはポリ袋に詰めていきました。
午前中で玄関からその隣の部屋の半分ほどまで作業が完了し、搬出した家財は3トントラックいっぱいになりました。
チーム・ユニコンのメンバーは、この日はお昼で作業を終了し、帰京しています。

この後も継続して被災地での活動を実施しております。
それらの内容については、順次こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。

6月8-9日に実施した、令和6年能登半島地震の被災地での活動の報告です。この期間は七尾市石崎町にてsien sien westさんと連携させて頂いての活動を実施しました。

6月8日は、まずブロック塀と、地震でさらに隆起した納屋の前のコンクリート床の解体・搬出を行いました。
次に、別のお宅で家財の搬出作業を行い、その後は持ち主不明のレンガ工場にて、道路にはみ出した危険なブロック塀を解体し、公道から敷地内へ移動させました。
この日の最後の作業は、液状化の影響によると考えられる床の強度低下が発生しているお宅にて、床下の状況を確認すべく現地調査を行いました。

6月9日は、前日現地調査を行なったお宅と、もう1件のお宅からの家財の搬出・運搬作業を実施しました。
20240608-09_noto_sien_nanao04 20240608-09_noto_sien_nanao05 20240608-09_noto_sien_nanao03 20240608-09_noto_sien_nanao01 20240608-09_noto_sien_nanao02

この後も継続して被災地での活動を実施しております。
それらの内容については、順次こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。

5月29-30日に実施した、令和6年能登半島地震の被災地での活動の報告です。この期間は七尾市石崎町にてsien sien westさんと連携させて頂いての活動を実施しました。

5月29日の朝も、海水が市街地へと流れ込んだままとなっていました。
今後も大雨や満潮のたびに同様の被害が発生する可能性があり、震災で破損した護岸の早期の修復が望まれます。
20240529_noto_sien_nanao01 20240529_noto_sien_nanao02 20240529_noto_sien_nanao03 20240529_noto_sien_nanao04

この日はまず、石崎町で被災したお宅からの家財の搬出作業を行なった後、別のお宅の現地調査を行いました。
いずれも二次避難されているお宅ですが、発災から五ヶ月が経ち、いつまでも避難先にお世話になるわけにも、といった思いや、そろそろ戻ってきたい、という思いもあり、これらのニーズに繋がっているそうです。
20240529_noto_sien_nanao05 20240529_noto_sien_nanao06 20240529_noto_sien_nanao07 20240529_noto_sien_nanao08

午後は、まず瓦の搬出作業を行いました。
瓦だけで2トントラックと3トントラックがいっぱいになる量でした。未だこれだけの量の瓦礫が出る中、残念ながら大田町にあった仮置き場は5月末でクローズとなったそうです。
20240529_noto_sien_nanao10 20240529_noto_sien_nanao11

その後、その隣の敷地で傾いたブロック塀の解体作業を行いました。
未だ、通学路周辺にも傾いたブロック塀などの危険な箇所が多く存在しています。
20240529_noto_sien_nanao12 20240529_noto_sien_nanao13

5月30日は、まず被災したお宅から不要な金庫を搬出しました。
次のお宅では、柱が傾いて外れなくなった襖の対応などを行なっています。
その後、岡崎市議会の方々が視察に訪れたそうです。
午後は、別のお宅から瓦の搬出作業を行った後、sien sien westさんがベースとしている石崎保育園にて、これまでの車両の出入りで荒れていた園庭の入り口の路面を整地しました。
20240530_noto_sien_nanao01 20240530_noto_sien_nanao02 20240530_noto_sien_nanao03 20240530_noto_sien_nanao04 20240530_noto_sien_nanao05 20240530_noto_sien_nanao06

この後も継続して被災地での活動を実施しております。
それらの内容については、順次こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。

5月28日に実施した、令和6年能登半島地震の被災地での活動の報告です。この期間は七尾市石崎町にてsien sien westさんと連携させて頂いての活動を実施しました。

前日から降り続いていた雨の影響もあってか、石崎町では朝の時点で崩れた護岸から大量の海水が住宅地に流れ込んでいました。
朝の時点で漁港近くの道路が10cm程度冠水していたそうです。
写真を見ても、海と陸との境がわからいくらい冠水しており、護岸がどこにあるのかわからないように見えます。
この状況を受け、災害NGO結さんと連絡をとって排水ポンプをお借りし、浸水している住宅からの排水作業を行なっています。
20240528_noto_sien_nanao01 20240528_noto_sien_nanao02 20240528_noto_sien_nanao03 20240528_noto_sien_nanao04 20240528_noto_sien_nanao05 20240528_noto_sien_nanao06 20240528_noto_sien_nanao07

チーム・ユニコンから発信した動画などを受けた報道によってか、午後からはおそらく行政によって崩れた護岸に土嚢を摘む作業が行われたそうです。
その後も満潮に向けて水位が上がっていく中、危険な道路の封鎖を警察に依頼したり、町内会に防災無線での注意喚起をお願いしたり、床下浸水のお宅に土嚢を置いて対応したりしましたが、満潮時には成人男性の膝上まで水位が上がったそうです。
20240528_noto_sien_nanao09 20240528_noto_sien_nanao10 20240528_noto_sien_nanao11 20240528_noto_sien_nanao12 20240528_noto_sien_nanao14 20240528_noto_sien_nanao13 20240528_noto_sien_nanao15

なかなか報道されませんが、七尾市石崎町では、奥能登の海底の隆起とは異なる、破損した護岸の修復ができていないことによる沿岸部の浸水という被害が起きていることを、少しでも多くの方に知っていただき、これからの支援につながればと思います。

この後も継続して被災地での活動を実施しております。
それらの内容については、順次こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。

5月25-27日に実施した、令和6年能登半島地震の被災地での活動の報告です。この期間は七尾市石崎町にてsien sien westさんと連携させて頂いての活動を実施しました。

5月25日は、矢田町のお宅にて、敷地内とビニールハウスからの家財の搬出、仕分け、仮置き場への運搬作業を実施しました。
20240525_noto_sien_nanao01 20240525_noto_sien_nanao02 20240525_noto_sien_nanao03 20240525_noto_sien_nanao04

5月26日は加賀からいらっしゃったフリースクールの中高生との活動でした。
まずは拠点近くの銭湯からの家財の搬出作業を実施しました。
その後、石崎町の別のお宅へ移動し、家財の搬出作業を行いました。こちらのお宅は被災直後のままのような状態だったそうです。
既に公費解体を申請されているため、不要な家財の搬出は本来不要なのですが、行政の発言等を受けてニーズとして上がってきた案件だったそうです。
20240526_noto_sien_nanao01 20240526_noto_sien_nanao02 20240526_noto_sien_nanao03 20240526_noto_sien_nanao04 20240526_noto_sien_nanao05 20240526_noto_sien_nanao06

午後は、被災したお宅の屋根へのブルーシート張りを行いました。
20240526_noto_sien_nanao07 20240526_noto_sien_nanao08 20240526_noto_sien_nanao09

5月27日は、午前中は被災したお宅の納屋の屋根へのブルーシート張りを行いました。
20240527_noto_sien_nanao03 20240527_noto_sien_nanao04 20240527_noto_sien_nanao05

午後は、拠点近くのお宅の傾いたブロック塀と割れたコンクリートの解体を行いました。
コンクリートがなかなか手強く、3分の1程度完了したところでこの日の作業は終了となりました。
20240527_noto_sien_nanao06 20240527_noto_sien_nanao07 20240527_noto_sien_nanao08

この時期になっても、給水のためにいらっしゃる方がいらっしゃったそうです。
報道されている以上に復旧が進んでいないというのが現状のように感じます。
20240527_noto_sien_nanao09

また、この日、七尾市街の食祭市場周辺では、護岸を越えて駐車場の周りまで海水が流れ込んでいたそうです。
翌日には、さらに広範囲での冠水が発生しました。これは次のポストでお伝えします。
20240527_noto_sien_nanao02 20240527_noto_sien_nanao01

この後も継続して被災地での活動を実施しております。
それらの内容については、順次こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。

5月3-5日に実施した、令和6年能登半島地震の被災地での活動の報告です。

5月3日・4日は七尾市石崎町にてsien sien westさんと連携させて頂いての活動を実施しました。また、5日は志賀町にて活動を行っています

5月3日は、前日からの継続案件となっていたお宅での家財の搬出作業、仮置き場への運搬作業を行い、この日で作業を完了することができました。
20240503_noto_sien_nanao01 20240503_noto_sien_nanao03 20240503_noto_sien_nanao04 20240503_noto_sien_nanao05

5月4日も石崎町にて、4件のお宅からの家財の搬出・仮置き場への運搬作業を行いました。
最初のお宅に住まれていた方は、娘さんが遊びに来ていたタイミングで被災し、そのまま大阪へ2次避難されているとのことで、GWを利用して石崎町に戻られていたそうです。
このお宅では、2階の部屋の一つが発災時のままとなっていました。家族だけでは手をつけられなかったとのことで、今回の作業の中で整理させていただきました。作業前は、箪笥の下半分がひっくり返り、その上に上半分が落ちてきているような状態となっており、今回の地震のエネルギーの強さが感じられました。
その後も、それぞれのお宅で家財や布団、家具などを引き取り、仮置き場に運搬し、作業は完了、翌日の作業に備えて志賀町に移動しました。
20240504_noto_sien_nanao01 20240504_noto_sien_nanao04 20240504_noto_sien_nanao05 20240504_noto_sien_nanao06 20240504_noto_sien_nanao07 20240504_noto_sien_nanao08

5月5日は志賀町にて活動を行いました。
午前中は富来地頭町にて2件のお宅での家財の搬出作業を行いました。
この日は軽トラがなく、仮置き場への運搬ができなかったため、搬出した家財は駐車場や車庫にまとめておきました。
2件目のお宅では、廃棄するもの、母屋へ移動させるものが色分けされており、スムーズに作業が進められました。
20240505_noto_sien_shika02 20240505_noto_sien_shika03 20240505_noto_sien_shika04

富来地区でも道路や家屋は被災したままの状態となっているところが多いですが、道の駅や飲食店なども少しずつ営業を再開しており、少しずつ復旧へ向かって進んでいるように感じました。
20240505_noto_sien_shika07 20240505_noto_sien_shika08

午後は、富来の北端の鹿頭地区のお宅で、災害ごみの仕分け作業を実施しました。
こちらの地区は、すぐ北が輪島市となっており、道中では被害を受けている道路も多く見かけました。
お住まいの奥の部屋に大量の被災物があり、これらは全て廃棄されるとのことで、分別しながら袋に詰め、雨が降っても大丈夫なようにブルーシート等で覆い、作業を完了しました。
20240505_noto_sien_shika06 20240505_noto_sien_shika07

この日の活動を終えて帰京し、GWの活動は終了しましたが、この後も継続して被災地での活動を実施しております。
それらの内容については、順次こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。

5月2日・3日は、令和6年能登半島地震で大きな被害を受けた珠洲市で、災害ボランティア愛・知・人さんのチームに加わって災害ボランティア活動を行いました。
現地で活動したチームからの報告をもとにレポートします。

この2日間は、お寺の墓地を囲む傾いたブロック塀の解体作業を行いました。
ハツリ機(コンクリートハンマー、ハンマードリルなどと呼ばれる装置)・ハンマーなどを使って解体を進めていきました。
なかなか先が見えない作業でしたが、2日間作業を続け、ようやく終わりが見えたところでユニコンチームは翌日以降の活動に備えて七尾へ移動する時間となりました。
20240502_noto_sien_suzu01 20240502_noto_sien_suzu02 20240502_noto_sien_suzu03 20240503_noto_sien_suzu01 20240503_noto_sien_suzu03 20240503_noto_sien_suzu05

珠洲市では、多くの住宅が、いまだ被災直後の崩れた状態のままとなっていました。
道路もうねっていたり、信号や電柱も傾いたままとなっています。
復旧までの道のりの長さが感じられ、このような状況を多くの方に知っていただくとともに、今後も息の長い支援を続けていくことが必要と感じました。
20240502_noto_sien_suzu04 20240502_noto_sien_suzu05 20240502_noto_sien_suzu06 20240502_noto_sien_suzu07

この活動の後も、継続して被災地での活動を実施しておりますので、それらの内容については順次こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。

報告が遅れてしまいましたが、GW期間中・その後を通して令和6年能登半島地震の被災地での活動を継続して実施しています。
4月27日・29日・5月1日に現地で活動したチームからの報告をもとにレポートします。

この3日間は、いずれも七尾市にてsien sien westさんと連携させて頂いての活動を実施しました。
4月27日は石崎町にて、被災した家屋から、畳、大きな家具などの家財の搬出作業3件を実施しました。
20240427_noto_sien_nanao01 20240427_noto_sien_nanao02 20240427_noto_sien_nanao03

4月29日は矢田町にて、継続案件となっていた家財の搬出作業1件を実施しました。
室内の布団・家具などの運び出しに加えて、既に搬出されていた木材や木製家具の災害廃棄物仮置き場への運搬計7往復を実施しましたが、結局全て完了することはできず、継続案件となりました。
20240501_noto_sien_nanao04 20240501_noto_sien_nanao03

5月1日は津向町のお宅にて、家財の搬出と仕分けの作業を実施しました。
こちらのお宅は半壊の判定を受けたそうですが、公費解体を申請するも解体までに1年くらい待たなければいけない状況とのことで、その間にお隣のお宅へ傾いた自宅がご迷惑をかけるのでは、ということで自費解体を決意されたそうです(このように、公費解体の対象となった家屋を自費解体した場合、自治体が定めた基準額を基礎として積算した金額と実際の費用との、いずれか低い方を自治体が償還する制度があります。但し、解体費用は一旦持ち出しとなります。)。
被災のショックや疲れからか、最初無口だった家主さんも、作業が進んでいくにつれて明るい表情になられたそうです。
20240501_noto_sien_nanao01 20240501_noto_sien_nanao02

お昼には、美味しい炊き出しのカレーを頂きました。
午後の作業への大きな力となり、本当にいつもありがたいです。
20240501_noto_sien_nanao03

七尾市石崎町の海岸沿いでは、液状化が発生した場所が低くなっており、この時点でも水が溜まったままとなっていました。
このような場所を含めて、5月末には海岸沿いの地盤が沈下したエリアで大規模な海水による冠水が発生しています(この時の様子は別途報告します)。
20240427_noto_sien_nanao04

この後も継続して被災地での活動を実施しておりますので、それらの内容については、順次こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。

4月13-14日に実施した、令和6年能登半島地震の被災地での活動の報告です。現地で活動したチームからの報告をもとにレポートします。

13日は七尾市石崎町にてsien sien westさんと連携させて頂いての活動を実施しました。また、14日は志賀町にて活動を行っています。
この時期は桜が満開、春の訪れが感じられましたが、対照的に復旧は決して進んでいるとは言えないように感じます。
20240413-14_noto_sien10

13日、七尾市では、ほぼ発災直後のままの状態のお宅からの家財の搬出作業を行いました。
代々伝わるひな人形を除いてかなりの量の家財を搬出し、途中からは30名体制で作業を進めましたが、残念ながらこの日では作業を終えることができず、継続案件となりました。
20240413-14_noto_sien09 20240413-14_noto_sien08 20240413-14_noto_sien07 20240413-14_noto_sien01 20240413-14_noto_sien05

お昼は、sien sien westさんのベースで炊き出しを頂きました。
地元の方々が炊き出しをしてくださったのですが、どれもとても美味しく、とてもうれしく、非常にありがたく感じます。
20240413-14_noto_sien06

翌14日は、志賀町の酒見地区、松木地区、舘開地区の計3件のお宅で家財の搬出作業を行っています。
20240413-14_noto_sien03 20240413-14_noto_sien02 20240413-14_noto_sien11 20240413-14_noto_sien12

能登半島地震から時間が経っていく一方で、現地の復旧はあまり進んでない印象で、写真のような状況となっている家屋も未だに多く見かけます。
20240413-14_noto_sien04

このような状況を踏まえ、今後も継続して息の長い被災地支援が必要と考えており、この活動の後も継続して被災地支援を実施しております。
それらの内容については、随時こちらのブログ・SNSで報告していきます。

また、今後の活動の予定についてはHPにアップしておりますので、適宜ご確認いただき、もしご都合が合えば活動にご参加いただけるとうれしいです。