チーム・ユニコンでは、9月18日から20日まで熊本県人吉市で、21日から23日にかけて佐賀県大町町で、「め組JAPAN」さんのチームに加わって災害ボランティア活動を行いました!
今回は自分も9月19日から20日の人吉市での活動に参加することができました。
活動にあたっては、事前にPCR検査を実施し、現地でも抗原検査を行うことで、感染防止対策を行っています。

まず、令和2年7月豪雨で被害を受けた人吉市での活動から報告したいと思います。
人吉市では、1年3ヶ月前の豪雨で球磨川が氾濫し、大きな被害を受けています。
盆地状の地形となっており、球磨川沿いの地域は比較的平らな地形となっていること、この下流で川幅が狭くなることから、より広範囲に水が溢れやすくなっているとのことで、昭和40年洪水等、これまでもたびたび水害の被害を受けているそうです。
活動日の球磨川は非常に穏やかでしたが、このような側面があることは覚え、伝えていかないといけないと感じました。
また、昔は球磨川が氾濫しても、その水がきれいだったそうです。上流の森林が荒れ、そこへ記録的な雨によって山が削られ、崩れていることが要因のようです。
この泥の除去に大きな手間と時間とを要しています。

活動初日の9月18日は社会福祉協議会に集合し、他の団体さんと一緒の活動でした。この日の活動は、先行したメンバーからのレポートをもとにして報告します。
まずは、A美容院にて、解体前の被災物の搬出作業のお手伝いです。
被災から1年2ヶ月が経った今でも被災物が搬出されず、そのまま残っていることに驚いたそうです。
実際、町を歩いていても手つかずのままに見えるお宅を見かけることもあり、思うように復興に向かって進んでいっていない現実を感じます。

次は川沿いの民芸店からの民芸品の運び出し作業です。
ほとんどの民芸品が浸水したそうで、博物館と相談しながら処分を決めているそうですが、いずれも処分をためらような品ばかりだったそうです。
我らが軽トラUK号も活躍しました!

人数が多かったこともあり、作業が順調に進み、次は社協さんの引っ越しのお手伝いをしたそうです。
市庁舎が新しくなったそうで、そこへ引っ越すそうです。

お昼は社協の皆さんにまかないカレーを頂いたそうです。
かなり美味だったとのこと。うやらましい。。

午後はCさん宅のブラッシングを実施したそうです。
天井まで浸水していたそうで、かなり高いところまで泥が残っており、それらを丁寧に落としていきます。
この日は人数が多かったこともあり、順調に作業が進んだそうです。

初日は盛りだくさんの内容でした。
少し長くなってしまったので、翌日以降の活動は、次の投稿で報告したいと思います。

0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。