皆様、こんにちは。認定NPO法人チーム・ユニコンです。

いつも私たちの活動に温かいご支援をいただき、誠にありがとうございます。

さて、今年もあの熱い夏がやってきました!

去る8月10日、私たちは宮城県気仙沼市本吉町で開催された「第31回 本吉マンボウサンバ大会」に、本吉町社会福祉協議会さんのチーム「粋き活き組」の一員として参加してまいりました。

前々回は優勝したのですが、前回は惜しくも準優勝。今年こそは王座を奪還するぞ!と、メンバー一同、熱い思いでこの日を迎えました。

今年の私たちの仮装テーマは、なんと「安来節(やすぎぶし)」!

なぜこのテーマになったのかはさておき、やるからには全力で楽しむのがユニコン流です。

大会前に、大船渡の被災地へ

マンボウサンバ大会は夕方からなので、午前中はメンバー3名で岩手県大船渡市へ向かいました。今年4月に発生した山火事の被災地の現状を確認するためです。

4月下旬に調査で訪れた際は、まだ火災の爪痕が生々しく残っていました。

そして、今回撮影したのがこちらの写真です。

残念ながら、復興が大きく進んだとは言えない状況でした。地元の方にお話を伺うと、ようやく火災で被害を受けた家屋の解体・撤去が始まった段階とのこと。災害からの復旧・復興には、多くの時間と労力が必要であることを改めて痛感させられます。

他の地域の皆様にとっても、決して他人事ではありません。「他山の石以て玉を攻むべし」。今回の状況を教訓とし、それぞれの地域で防災・減災への備えを再確認するきっかけとなればと願っています。

いざ、マンボウサンバ!王座奪還なるか!?

さて、気を取り直して、いよいよマンボウサンバ大会本番です!

今年は例年の土曜開催から日曜開催に変更になった影響か、お盆の帰省した若者たちで構成される強豪ライバルチーム「じもてぃ」が不参加。

さらに、当日は約2ヶ月ぶりという雨が開催直前まで降り続き、会場の人出も例年よりは少し寂しい印象でした。

しかし、私たちの情熱は雨にも負けません!

「どじょう」の小道具を手に、安来節の衣装でサンバのリズムに合わせて踊ります。応援してくださる地域の皆様や審査員の方々に、ユーモアたっぷりのパフォーマンスと満面の笑顔をお届けしました。

そして、運命の結果発表…。

「優勝は…チーム粋き活き組!」

見事、優勝することができました!昨年の雪辱を果たし、王座を奪還です!

この優勝は、日頃から私たちを支えてくださる地域の皆様、そして全国のご支援者の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。

地域のお祭りに参加させていただくことは、私たちにとって被災地に寄り添う大切な活動の一つです。これからも、皆様と共に笑い、共に歩む活動を続けてまいります。